草木染糸で匂い手まり
本日の手仕事のじかんは「草木染糸で匂い手まり」
ビワ、ザクロ、アンズで染めた糸を使って、お香を入れた手まりに刺繍をして「匂い手まり」をつくりました。
毎回たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございます!
リピーターさんも増えてきて、リラックスムードで行うことができました♪
オレンジ色、ピンク、海老茶、灰色など、自然な落ち着いた色みの糸からお好きなものを
選んでいただき、菊のもようを縫いとります。
縫っている最中も、手にお香の匂いが移っていい匂いがただよいます。
手芸に慣れている参加者の方にもお手伝いをいただいて(助かりました~!)
2時間~3時間でみなさん完成!
寝室やクローゼット、車の中で吊るしてもいいですね。
ぜひご家族やご友人さんに見せびらかしてくださいね~!
わいわい楽しく過ごせたワークショップでした。
ご参加いただいたみなさま、どうもありがとうございました!
次回の手仕事のじかんは5/16(水)「星座もようのキャンドルホルダー」
ミニルーターでガラスのカップに星座の模様を描き、キャンドルホルダーをつくります。
火をともすと星座がゆらゆらと見えて、とってもロマンチックですよ~。
日時 5/16(日)①13:00~ ②14:00~
定員 各回4名(予約優先)
材料費 500円
企画展「太陽系探検ツアー~探査機の見た美しい宇宙~」も開催中です。
ぜひ合わせてお楽しみください。
ご参加お待ちしております!
関連記事