ブンブン笛をつくろう
2025/03/24
3/22(土)の「子ども☆体験のひろば」は、
「ブンブン笛をつくろう」でした。
企画は、外部団体の「ゆかいサイエンス」さんです。
昔なつかしいブンブン笛ですが、
今となっては貴重な、写真のフィルムケースで作ってもらいました。
ゆかいサイエンスさんが材料として保管されているものですが、
なくなればもうおしまいだそうです。
風切り羽根の角度を調整することでとても良く音が出ます。
大勢の方にご参加いただき、賑やかに制作しました。
小さな子でも上手に音が出ました!
振り回すだけでヒュンヒュン音が出ておもしろいですね。
さて来週3/29(土)の「子ども☆体験のひろば」は、
「小鳥のすばこをつくろう」です。
当日先着20名で、9:30から参加券を販売します。
材料費300円です。
シジュウカラ等が入る大きさの穴の巣箱です。
これから巣作りの季節に合わせて実施します。
ご参加お待ちしています。
「ブンブン笛をつくろう」でした。
企画は、外部団体の「ゆかいサイエンス」さんです。
今となっては貴重な、写真のフィルムケースで作ってもらいました。
ゆかいサイエンスさんが材料として保管されているものですが、
なくなればもうおしまいだそうです。
風切り羽根の角度を調整することでとても良く音が出ます。
振り回すだけでヒュンヒュン音が出ておもしろいですね。
さて来週3/29(土)の「子ども☆体験のひろば」は、
「小鳥のすばこをつくろう」です。
当日先着20名で、9:30から参加券を販売します。
材料費300円です。
シジュウカラ等が入る大きさの穴の巣箱です。
これから巣作りの季節に合わせて実施します。
ご参加お待ちしています。