【4/15開催】利益の増やし方と助成金活用で業績アップセミナー
トップ
>
旅行/観光
長野・須坂・小布施エリア
博物館中毒
長野市立博物館の公式ブログです。
展示やイベントなどの最新情報をお届けします。
部分日食観察成功!
2019/01/06
今日は、博物館前庭で部分日食観察会を行いました。
早朝は雪も舞い、不安になりましたが、
次第に雲が薄くなり、太陽が見えてきました。
欠けはじめから欠けおわりまで
ほぼすべての行程を観察できました。
欠けはじめ
食の最大
欠けおわり
観察の様子
みんなで日食観察用サングラスで
太陽が欠けていく様子を楽しみました。
次の日食は今年の12月26日に起こります。
夕方、西の空低い場所での日食になります。
晴れることを祈って、楽しみに待ちましょう。
Tweet
同じカテゴリー(
天文
)の記事画像
同じカテゴリー(
天文
)の記事
彗星接近中
(2018-12-11 17:43)
夏の星空
(2018-08-13 11:22)
火星が見頃です。
(2018-08-03 08:28)
皆既月食観察成功!
(2018-02-04 16:53)
特別展記念講演会
(2017-10-15 19:32)
プラネタリウムの素顔
(2017-04-11 12:00)
Posted by 長野市立博物館 │
Comments(0)
│
天文
│
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
名前
メール
URL
情報を記憶
コメント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
プロフィール
長野市立博物館
公式ブログです。
HP
過去ブログ
-------------
・博物館開館時間
9:00~16:30(入館は16:00まで)
・休館日
月曜日(祝休日を除く)
及び祝休日の翌日(土・日・祝休日を除く)
年末年始(12月29日~1月3日)
館内消毒のため(7月の第2週月曜日~金曜日の5日間)
-------------
・プラネタリウム投影日
土・日曜日、祝休日
夏休み・春休み期間は平日も投影
-------------
<
2025年
04
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
スタッフのつぶやき
(4)
天文
(9)
学校見学
(0)
講座・講演
(1)
展示
(9)
ながはくパートナー
(129)
手仕事のじかん
(101)
子ども☆体験のひろば
(208)
イベント
(4)
イベント
(0)
最近の記事
小鳥の巣箱をつくろう
(3/29)
ブンブン笛をつくろう
(3/24)
たわらあみでつくるかべかざり:さくら
(3/17)
ダンボールシューターをつくってあそぼう
(3/1)
ワラの鍋敷き
(2/24)
四角形ブンブンごまをつくろう
(2/22)
たわらあみでつくるかべかざり:ひなまつり
(2/16)
木のコマをつくろう
(2/11)
チリメンモンスターをさがせ!
(2/1)
冬の草木染め
(1/28)
ブログ内検索
QRコード
お気に入り
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 0人
アクセスカウンタ
RSS1.0
RSS2.0
インフォメーション
ログイン
ホームページ制作 長野市 松本市-Web8