こぎん刺しのブレスレット
2019/11/10
本日の手仕事のじかんは「こぎん刺しのブレスレット」。
こぎん刺しは、青森県津軽地方に伝わる伝統的な刺繍です。
こぎん刺しは、青森県津軽地方に伝わる伝統的な刺繍です。

模様は2種類、糸の色は4種類からお選びいただけます。
今回は、初心者向けの市松模様が人気でした!糸は2色使います。

図案に従って、布目を拾って刺していきます。
糸は引きすぎず、きもち緩めに馴染ませます。

刺した場所が間違っていないか、ときどき確認。

そして、できあがった作品がこちら…!


素敵なブレスレットができましたね♪
津軽こぎんの伝統技術に触れて、手作りの魅力を実感できたのではないでしょうか。
12月の手仕事のじかんは「刺し子のポットマット」。
近日、詳細はホームページに掲載いたします。お楽しみに!
今回は、初心者向けの市松模様が人気でした!糸は2色使います。

図案に従って、布目を拾って刺していきます。
糸は引きすぎず、きもち緩めに馴染ませます。

刺した場所が間違っていないか、ときどき確認。

そして、できあがった作品がこちら…!


素敵なブレスレットができましたね♪
津軽こぎんの伝統技術に触れて、手作りの魅力を実感できたのではないでしょうか。
12月の手仕事のじかんは「刺し子のポットマット」。
近日、詳細はホームページに掲載いたします。お楽しみに!